2018年12月14日 / Last updated : 2018年12月14日 doramaru 数と規則性算数暦・日歴算 規則性の応用問題で暦に関する計算をする問題です。 各月の日数やうるう年について理解していないと解くことは出来ませんが、日数さえ分かっていれば、時間をかければ必ずできる問題です。 いろいろな問題を解きながら、解き方のパター […]
2018年7月24日 / Last updated : 2018年7月25日 doramaru 数と規則性算数分数の問題 約分や通分、分数の大小に関する問題です。 解き方を覚えてないとすぐに解けないことが多くなります。 問題練習をしながらやり方を身につけるようにしましょう。 よく出題される問題 2つの数の間にある分数を求める 例 より大きく […]
2018年5月10日 / Last updated : 2018年5月10日 doramaru 数と規則性算数約数と素数 約数と素数に関する問題です。 約数、素数の言葉の意味 公約数、最大公約数の求め方は小学校5年生で習います。まだ学校で習っていなくて、基本的な言葉の意味がよく分からない場合は、塾の教材だけでなく5年生向けの教材で学習してく […]