2018年12月29日 / Last updated : 2018年12月29日 doramaru 算数速さ速さと比 速さと比に関する問題です。 速さの三公式をしっかり理解してから、速さと比の関係を利用していろいろな問題を解いていきます。 比を利用しなくても解くこともできる問題もあります。内容を理解した上で解きやすい方法で解けるように身 […]
2018年9月30日 / Last updated : 2018年10月1日 doramaru 特殊算算数倍数算1 倍数算の問題です。 倍数関係にある2つの数量が、それぞれ増えたり減ったりした結果、最初とは違う倍数関係になるとき、初めの数量や結果の数量を求める問題です。 いろいろな問題が出題され、解き方も線分図で解く方法と比例式で解く […]
2018年6月11日 / Last updated : 2018年11月13日 doramaru 数と規則性算数約数と公約数 約数と公約数に関するいろいろな問題です。 公約数の求め方 基本は小学校5年生レベルの約数、公約数の求め方をしっかり練習してください。 小学5年生レベル 約数、公約数の問題はこちら 最大公約数はわり算(連除法)で求めましょ […]
2016年6月16日 / Last updated : 2017年9月25日 doramaru 算数速さ速さのいろいろな問題 速さの問題は、いろいろな文章題として出題されることが多いです。 やり方を暗記するような勉強法だけでは対応できなく、問題の意味をよく読み取って、自分で考え方を組み立てていかないと解けないものもあります。 複雑な問題は解法を […]
2016年5月24日 / Last updated : 2016年6月3日 doramaru 算数速さ速さの変換と平均の速さ *問題作成中です。問題は追加しますのでしばらくお待ち下さい。 *速さの基本的な問題は 無料で使える学習ドリル 6年生算数 にあります。 速さの変換 平均の速さ 基本1 平均の速さ基本2 &nb […]
2016年5月17日 / Last updated : 2016年6月3日 doramaru 数と規則性算数和差算、分配算練習問題 和差算と分配算が混ざった、基本から標準レベルの練習問題です。 和差算の基本 分配算の基本 が出来ているか確認してから取り組んでください。 *問題は順次追加します。 和差算、分配算練習問題1
2016年5月9日 / Last updated : 2016年5月9日 doramaru 特殊算算数和差算の基本 和差算の問題プリントです。 小学校2〜3年生から解ける問題をアップしています。 中学受験の準備段階の学習プリントとしてご利用ください。 *和差算は問題をよく読んで線分図を正確に書ければ、比較的簡単に解ける分野です。算数が […]