算数 旅人算 基本 旅人算の基本問題です。 *現在プリントを作成中です。プリントは追加していきますのでしばらくお待ち下さい。 旅人算(出会い) 旅人算(追いかけ) 2018.9.30 2のプリントの解答にミスがありましたので修正しました... 2016.05.31 算数速さ
歴史 中学受験歴史プリント(改訂版) 古代〜安土桃山時代 歴史の重要事項の穴埋めプリントです。 歴史は機械的に丸暗記していると、テストのたびに何度も覚え直さなければならなくなり時間の無駄になります。重要なことは歴史の流れの中で自然に覚えていくような学習方法を考えてください。 歴史の学習... 2016.05.26 歴史社会
算数 速さの変換と平均の速さ *問題作成中です。問題は追加しますのでしばらくお待ち下さい。 *速さの基本的な問題は 無料で使える学習ドリル 6年生算数 にあります。 速さの変換 平均の速さ 基本1 平均の速さ基本2 2016.05.24 算数速さ
数と規則性 規則性 数列の基本 数列の基本的な問題です。 塾で公式を覚えるよう指導されて、丸暗記して計算しているだけになってしまうケースが多いようですが、式は丸暗記しなくても導けるようにしておく必要があります。 中学受験では、小学校で習う範囲の知識で問題を解か... 2016.05.17 数と規則性算数
数と規則性 和差算、分配算練習問題 和差算と分配算が混ざった、基本から標準レベルの練習問題です。 和差算の基本 分配算の基本 が出来ているか確認してから取り組んでください。 *問題は順次追加します。 和差算、分配算練習問題1 2016.05.17 数と規則性算数
数と規則性 周期算 基本 規則性を見つけて解く、周期算の基本問題のプリントです。 規則性を見つけられればそれほど難しくはありません。また、基本が分かっていれば、応用問題にも取り組みやすい単元です。得点源に出来るように練習してみてください。 基本問題は、小学校3年... 2016.05.17 数と規則性算数
特殊算 分配算 基本 分配算の線分図の書き方から練習するプリントです。 早ければ小学校2年生後半から取り組める、中学受験準備の基本レベルの問題です。 中学受験の勉強を始めたばかりのお子さんでも取り組みやすい問題だと思います。算数が苦手な場合も確実にマ... 2016.05.16 特殊算算数
算数 分数の計算のくふう 中学受験によく出題される分数の計算のくふうの問題です。 計算のやり方が分かっていれば、確実に出来る問題ですので、得点源にしてください。 ★基本的な分数の計算練習プリントは無料で使える学習ドリルにあります。 *分母が連続する2つ... 2016.05.12 算数計算
特殊算 和差算の基本 和差算の問題プリントです。 和差算は、中学受験算数において重要な単元の一つです。 小学2年生程度から学習を始めることができ、基本的な考え方を早くから身につけることが大切です。和差算では、二つの数量の和(合計)と差が与えられた時に、それぞれの... 2016.05.09 特殊算算数
漢字 中学入試 漢字練習問題 中学入試によく出題される漢字の練習問題ドリルです。 1枚10分程度で出来るようになっていますので、毎日の学習に利用してください。 間違えた漢字は何回もやり直すようにしましょう。 答えあわせの時にトメ、ハネまでしっかり書けている... 2016.05.05 国語漢字