算数 中学受験 速さまとめ 平均の速さ、旅人算、通過算、流水算、時計算など 過去の入試問題から速さに関する問題をピックアップした練習問題プリントです。速さの単位に関する問題、平均の速さ、旅人算、通過算、流水算、時計算など、中学入試によく出題される問題が含まれています。中学入試によく出題される基本的な問題なので、模試... 2023.04.24 算数速さ
数と規則性 中学受験 場合の数 まとめの問題 中学入試問題の中から場合の数の問題や類題をピックアップした練習問題プリントです。基本的な小問が中心となりますので、模擬試験や入試前の復習問題としてご利用ください。学習のポイント場合の数の問題は並べ方や組み合わせを書き出すことが基本になります... 2023.04.12 数と規則性算数
割合と比 中学受験 割合のまとめ (割合の基本、売買算、濃度算などの問題) 過去の入試問題から割合に関する問題をピックアップした練習問題プリントです。割合の基本的な考え方を使う問題、売買、濃度などの問題が含まれています。中学入試によく出題される基本的な問題なので、模試や入試前の練習問題としてもご利用ください。割合の... 2023.04.07 割合と比算数
割合と比 売買算のいろいろな問題 売買算のいろいろな問題です。中学受験によく出題されるパターンの問題をまとめています。売買算の基本がしっかり出来るようになってから取り組んでください。学習のポイント割合の問題の中でも問題をしっかり読み取って整理していかないと、苦手になってしま... 2022.01.28 割合と比算数
立体図形 立方体の切断 切り取った立体の体積を求める 立方体を切断して出来る立体の体積を求める問題です。作図をしっかり出来るようにしてから工夫して体積を求めるようにしましょう。下記の立方体の切断の切り口の形を求める練習問題も取り組んでみてください。問題例下の図のような1辺6cmの立方体から3点... 2021.10.07 立体図形算数
立体図形 回転体の体積、表面積を求める 回転体の体積、表面積を求める問題の解き方と練習問題です。まずは、回転体をしっかりイメージする練習が大切になります。下記のポイントから問題を解けるように練習してください。学習のポイント下の図形を直線ℓを中心にして回転したときにできる立体につい... 2021.09.24 立体図形算数
立体図形 円すいの展開図から表面積を求める 円すいの展開図から表面積を求める問題です。学習のポイント円すいの表面積の基本的な求め方はこちらで解説しています。問題例下のような円すいの展開図の表面積を求めます。側面のおうぎ形の中心角はの式から母線の長さ×中心角=底面の半径×360° ... 2021.09.15 立体図形算数
立体図形 柱体、すい体の体積・表面積 柱体やすい体の体積、表面積の問題です。体積を求める公式は分かりやすいので覚えるのに苦労することはないと思いますが、複雑な問題になってくると計算力が必要になります。また、円すいの表面積に関する問題はやや難しくなります。よく出題されるのでポイン... 2021.08.31 立体図形算数
立体図形 立方体の展開図の問題 立方体の展開図の問題です。立体の基本の問題ですが、問題に慣れていないと解くのに時間がかかってしまいますので、いろいろな問題を解いて練習するようにしてください。学習のポイント立方体の展開図は全部で11種類あります。→小4の立方体の展開図すぐに... 2021.08.19 立体図形算数
立体図形 相似比と体積比 立体の体積比の知識を使って、立体の体積などを求める問題です。体積比を用いた方が、簡単に問題を解くことが出来ることもありますので、基本事項をしっかり確認してください。体積比の基本相似比が a : b のとき、体積比は (a×a×a) :(b×... 2021.08.10 立体図形算数