立方体の切断 切り取った立体の体積を求める
立方体を切断して出来る立体の体積を求める問題です。作図をしっかり出来るようにしてから工夫して体積を求めるようにしましょう。
下記の立方体の切断の切り口の形を求める練習問題も取り組んでみてください。
問題例
下の図のような1辺6cmの立方体から3点A,C,Fを通る平面で切り取ります。
作図をすると下のようになります。*作図のポイントは同じ平面上にある点を直線で結びます。
切り取った立体のうち点Bをふくむ立体の体積を求めます。
底面積が三角形ABC 高さがBFの三角すいの体積を求めます。
6×6×1/2×6×1/3=36(㎤)
柱体、すい体の体積・表面積を確認しましょう。
脳トレにも使える中学受験算数 図形の基礎編: 中学受験算数を解く (VIMAGIC BOOKS) 新品価格 | ![]() |
練習問題をダウンロードする
画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。
(Visited 1,415 times, 1 visits today)